SBIが昨日の注文ぶんからクロス取引の注文方法について制限開始
未成年口座との異名義クロスは本人分としてクロス取引を注文している場合、同時発注ができなくなります
詳細は
一例ですが
クロス発注時に
今までは成り行きにチェックをすればよかったのですが、「寄成」等をプルダウンで選ぶ必要があり。
手間が一つ増えますね。
本日注文したところ、さっそくエラーが。。
面倒😢
月曜日の寄りで約定させたいのですが、チェックする意味はあるんでしょうか?
良い点は
クロス発注時に同数をチェックしてくれること。
売りが100株多かったということはなくなりますが、(チェックしていない様子。
)そもそも片方の発注を忘れてた場合のチェックにはなりません。
)そもそも片方の発注を忘れてた場合のチェックにはなりません。
困った点は
クロス以外にも買いと売りを同時に注文することがよくあるので、その手法が封じられるのが痛い。
全体的な感想として
・法律的な対応をしたいという趣旨は理解できる
・他の証券会社のように厳しいチェックするとユーザーが困るのでお茶を濁したというなら評価できる
・この時期のスタートは8、9月の繁忙期を回避しているので、SBIは偉い。
・7月末のクロスで慌てるユーザーが増えるんじゃないかと予想する
さて、持ち株ですが木曜日マイナス100万円、金曜日マイナス150万円でメイン証券の持ち株が崩壊😢
証券会社でもらったPO等が200万円位プラスなので、これがなかったらやばかったです。
月曜日も日経マイナススタートなので憂鬱です