スマートフォン専用ページを表示
株で損をしない!
TOP
/ IPO2018年
<<
..
3
4
5
6
7
>>
2018年07月20日
タカラレーベン当選
タカラレーベン不動産投資法人当選!(SMBC)
あまり期待はしません!
posted by デブゴン at 18:00|
Comment(0)
|
IPO2018年
|
|
2018年07月17日
エクスモーション (4394)当選
SBI主幹事のエクスモーション 当選!
是非、初値は2倍位になって欲しい。
資金は6000万円程集めました。
失敗した、外食株をいくつも購入していましたが、全て信用で購入。
現引きせずに、信用建てにしておき買付け余力は、キープして置きました。
前回の「GA technologies」 にも期待していたのですが、落選
他のブロガー様は200万円とか300万円とかでも、当選しているので、資金を集めた私はがっかり
とりあえづ、万々歳です。
失敗した外食株の埋め合わせになればなとおもいつつ、指定替え狙いで串カツ田中(3547)を少量購入。
posted by デブゴン at 22:25|
Comment(0)
|
IPO2018年
|
|
2018年06月30日
スプリックス売却
スプリックス
売却。
またも下手くそな売買です、、、
でも、IPOの上手な売り方をしらないので、諦めます
今年の当選
CREロジスティクスファンド
10株
トントン
(大和 他)
ラクスル 100株 28,000円(SBI)
メルカリ 100株 230,000円(大和)
ライトアップ100株 65,000円(SBI)
スプリックス100株 15,000円(野村)
エーアイ
200株
484,500円
(SBI)
合計 822
,500円
posted by デブゴン at 16:30|
Comment(0)
|
IPO2018年
|
|
2018年06月28日
エーアイ売却
エーアイ売却。ライトアップに続き初値で売却できたほうがよかったのです。
今は、地合が悪いです、、、、
何よりも下手くそです、、、
満を持して、SBIポイントも310ポイントも投入しました。
1ポイントあたりの金額は1,562円で、必死に考えた割には、納得のいかない数字となりました。
今年の当選
CREロジスティクスファンド
10株
トントン
(大和 他)
ラクスル 100株 28,000円(SBI)
メルカリ 100株 230,000円(大和)
ライトアップ100株 65,000円(SBI)
スプリックス100株 (野村)
エーアイ
200株
484,500円
(SBI)
合計 807
,500円
posted by デブゴン at 17:00|
Comment(0)
|
IPO2018年
|
|
2018年06月27日
ライトアップ売却(IPO)
ライトアップ売却。初値で売却できたほうがよかったのです。
今は、地合が悪いです、、、、
今年の当選
CREロジスティクスファンド
10株
トントン
(大和 他)
ラクスル 100株 28,000円(SBI)
メルカリ 100株 230,000円(大和)
ライトアップ100株 65,000円(SBI)
スプリックス100株 (野村)
エーアイ
200株 (SBI)
合計 313
,000円
posted by デブゴン at 08:03|
Comment(0)
|
IPO2018年
|
|
<<
..
3
4
5
6
7
>>
プロフィール
名前:AAA
職業:トレーダー
損は少なく。スイングを中心にいろんな取引手法活用
収入は毎年着実に増えて最高年収は2億円
2018年に会社員退職。専業トレーダー7年目
最近の記事は自分のメモ用、参考になる情報は記載していません
カテゴリ
取引
(246)
誤発注
(5)
下落相場
(3)
上昇相場
(2)
破産、民事再生等
(9)
TOB
(9)
毎日の損益
(80)
月次損益
(76)
1年間の損益
(16)
資産状況
(3)
安全資産
(9)
1月のただどり
(18)
2月のただどり
(24)
3月のただどり
(20)
4月のただどり
(16)
5月のただどり
(18)
6月のただどり
(18)
7月のただどり
(17)
8月のただどり
(17)
9月のただどり
(18)
10月のただどり
(15)
11月のただどり
(15)
12月のただどり
(21)
株主優待の活用(飲食)
(17)
株主優待の活用(レジャー)
(30)
株主優待の活用(専門店)
(9)
株主優待の活用(自社商品)
(6)
株主優待の活用(金券)
(14)
株主優待の活用(そのほか)
(11)
借金を活用した優待クロス
(3)
借金を活用したIPO抽選
(6)
IPO年間利益まとめ
(3)
IPO2014年
(8)
IPO2015年
(8)
IPO2016年
(8)
IPO2017年
(5)
IPO2018年
(31)
IPO2019年
(18)
IPO2020年
(25)
IPO2021年
(22)
IPO2022年
(9)
SBI主幹事IPOの攻略
(17)
PO関連
(18)
店頭証券あれこれ
(6)
ふるさと納税
(3)
節税
(7)
株主総会
(15)
議決権
(1)
IRフェアなど
(6)
サラリーマンから専業へ
(6)
専業生活
(4)
社会貢献活動
(5)
旅行
(12)
取引テクニック
(1)
●
●
●
●
年間利益●
●●
●
(会社員時代)
平成15年 744,408円
平成16年 2,498,988円
平成17年 2,000,000円
平成18年 2,004,047円
平成19年 1,212,319円
平成20年 1,819,843円
平成21年 2,687,697円
平成22年 2,282,798円
平成23年 3,213,419円
平成24年 5,090,000円
平成25年 13,636,841円
平成26年 13,140,000円
平成27年 21,310,000円
平成28年 23,210,000円
平成29年 24,100,000円
専業(平成30年6月から)
平成30年
24,530,000円
令和1年 45,240,000円
令和2年 50,010,000円
令和3年 80,56
0,000円
令和4年 91,370,000
円
令和5
年
1
31,730,000
円
令和6年
185,450,000円
合計 727
,930,000円
※優待は除外
※配当金は平成24年から加算
※
平成30年にサラリーマンを退職→専業トレーダーへ
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
早期リタイアした元公務員の株主優待生活
ZIZIとお金の教室
株主優待を極める
株主優待生活のすすめ
資格マニアの資産運用と温泉ブログ
リタイヤしても現役トレーダー
40代サラリーマンが株式投資・優待で人生楽しんじゃうブログ
FPがもらって嬉しい株主優待。IPO投資日記U
アスパラトマトの株日記
しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ
株と競馬で人生楽しんじゃう
子育てしながら株主優待で億りびと
守銭奴コアラの株日記
人気ブログランキングへ
人気記事