東建コーポレーション 100株 | |
パーク24 100株 |
2017年10月28日
10月のタダ取り
2015年11月07日
10月ただどり
東建コーポレーション 100株 | |
パーク24 100株 |
2014年11月02日
平成26年10月のただどりと26年は1256万円の利益
東建コーポレーション 100株 | -215 |
パーク24 100株 | -126 |
平成26年度利益
12,560,000円
利益計算において考慮しているもの
◎逆日歩、手数料、金利、配当金、含み損益と税金を加算
10口座位集計
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2013年11月03日
平成25年10月のただどり
平成25年10月末の優待です。
銘柄コード,銘柄,数量,費用,損益金額
1766,東建コーポレーション,10株,18,-38,
4666,パーク24,100株,"1,659",-1759,
8079,正栄食品工業,100株,"1,635",-1735,
※費用は逆日歩や手数料の合計
※損益金額は、税金計算上の金額です。切り上げの関係で1株1円の割合で損失上乗せ。
10月の取得目柄は3銘柄でした。あまり深く考えずにとりました。
家族分は現渡を忘れてたら、翌日の逆日歩が酷いことに。
今年はもう、おしまい。
あとはIPO頑張る。
今年の利益は市場参加者が増えたことも一因と思ってる。
株で本業の利益が超えられました。
3年連続で超えられたら、仕事を辞めたいなと本気で思います。
また、仕事にたいする取り組みもすこしずつ手を抜いてもいいのかと。
僕のやり方だと、加熱した相場なんて必要ありませんが、イベントの大きさに左右されるので勝ちパターンを増やしたいなって思います。
なんにしろ今年は終わった感があり、あとはIPOを粛々と申し込みするだけです。
★★★★★★本日の損益等★★★★★★
平成25年度利益
利益計算において考慮しているもの
◎逆日歩、手数料、金利、配当金、含み損益と税金を加算
他数口座保有していますが、損益は5口座集計
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年11月03日
平成24年10月のタダ取りは2銘柄
平成24年10月末の優待です。
銘柄コード,銘柄,数量,費用,損益金額/徴収額
1766,東建コーポレーション,10株,36,-96
あとは、パーク24。
パークは、一般信用でとりました。
制度でとればよかった
買い1500万円、売り1000万円。
ただ、最近の日経平均の上げで、儲けは30万円ほど削られた。
買いが多いので、土日でじっくり考えて削りたい。
だから売りは苦手。
★★★★★★本日の損益等★★★★★★
平成24年度利益 4,250,000円程
(3証券の損益合計)
利益計算において考慮しているもの
◎逆日歩、証券会社への手数料、金利、配当金、含み損益を加算
メモ、メモ^^V
1/4 2,922