平成24年8月末の優待です。
銘柄コード,銘柄,数量,費用,損益金額
7581,サイゼリヤ,1000株,597,"-1,597"
3048,ビックカメラ,1株,"1,222","-1,244"
3141,グローウェルホールディングス,100株,366,-566
4668,明光ネットワークジャパン,100株,211,-311
6915,千代田インテグレ,100株,351,-451
7649,スギホールディングス,100株,320,-520
8185,チヨダ,100株,316,-516
8196,カスミ,100株,92,-192
8233,高島屋,1000株,486,"-1,486"
8266,イズミヤ,1000株,542,"-1,542"
8267,イオン,100株,53,-153
9602,東宝,2000株,"2,473","-4,473"
9861,吉野家ホールディングス,1株,210,-278
9946,ミニストップ,100株,260,-360
みにくくてスミマセン。
今月も、実際にかかった費用と、税金計算する損益金額載せてみました。
松井証券はありません
実は、サイゼリヤは、カブコム一般信用で大量ゲットです。
3000株分ゲットしています。
権利確定日のお昼にスマホから、ためしに注文したところ、大量に余っていることを発見。
後場前に注文し、制度信用分を現渡で解消。
いや、時間ないときに、注文出したので、誤発注が恐ろしかったです。
たくさん取れてよかったです。
さて、マイポートフォリオは売り買いあわせ3000万円ほど。
含み10万円で、効率の悪さにやる気停滞気味。
お決まりのイベント投資で、プラス50万円ほど。
イベント投資は、夕凪さんのほうでのぞいてね。
サムティの優待いいですね。
11月確定でまだ先ですが、ビジネスホテルのタダ券お得です。
使ってもらった人によると快適だったそうな。
投資金額も8万円と少ないし、両建てできます。
11月のただどり、人気化するだろうな〜
★★★★★★本日の損益等★★★★★★
平成24年度利益 3,250,000円程(3証券の損益合計)
8月30日までをざっくり集計
利益計算において考慮しているもの
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明日から、鮭の遡上をみに、知床行ってきます。
メモ、メモ^^V
1/4 2,922
8/30 3,257