2025年03月31日

3月クロス107銘柄


ネットから優待リストを手に入れて、CSV化してツールに落とし込めたので300銘柄位クロスしようと思ったんだけど、2000番台で作業をあきらめて去年ベースに切り替えた
今年は地合いが悪いし、資金が増えてきたので余り気味

他に取得した銘柄があるんだけど、教えてもらった銘柄なので消した

逆日歩は1日分なので無風でした

現物で50くらい権利を通過したかもしれないが保有株に優待があるかどうか管理できていない

1301極洋100
1332ニッスイ500
1379ホクト100
1420サンヨーホームズ100
1860戸田建設1000
1904大成温調300
1925大和ハウス工業1000
1976明星工業200
2001ニップン200
2004昭和産業100
2117ウェルネオシュガー100
2282日本ハム100
2359コア200 端株 1
2378ルネサンス500
2594キーコーヒー100
2602日清オイリオグループ200
2607不二製油グループ本社100
2613J−オイルミルズ200
2730エディオン1000 端株 1
2733あらた100
2801キッコーマン100
3088マツキヨココカラ&カンパニー100
3099三越伊勢丹100
3166OCHI100
3179シュッピン100
3395サンマルク100
3397トリドール100
3863日本製紙100
4275カーリット100
4337ぴあ100 端株 1
4462石原ケミカル200
4611大日本塗料100
4665ダスキン100
4680ラウンドワン100
4681リゾートトラスト1000
4718早稲田アカデミー100  端株 1
4917マンダム100
5440共英製鋼100  端株 1
5976高周波熱錬100
5989エイチワン300 端株 1
6089ウィルグループ100
6258平田機工100
6419マースグループ100
6463TPR100
6490PILLAR100
7047ポート100
7105三菱ロジスネクスト100  端株 1
7164全国保証100 端株 1
7212エフテック100
7280ミツバ100
7294ヨロズ100  端株 1
7337ひろぎん100
7419ノジマ500
7421カッパ・クリエイト100
7456松田産業100株 
7458第一興商200
7522ワタミ100
7550ゼンショー1000
7616コロワイド500
7780メニコン100
7864フジシールインターナショナル100  端株 1
7893プロネクサス100
7942JSP100
7990グローブライド100
8084RYODEN100
8136サンリオ100
8137サンワテクノス100
8160木曽路500
8173上新電機500
8242エイチ・ツー・オー リテイリング100
8255アクシアル リテイリング100
8281ゼビオ100
8282ケーズ100 端株 1
8418山口フィナンシャルグループ100
8424芙蓉総合リース100  端株 1
8439東京センチュリー100
8566リコーリース100
8613丸三証券100
8616東海東京フィナンシャル・100
8697日本取引所グループ100  端株 2
8801三井不動産1200
8841テーオーシー500
8920東祥100
9001東武鉄道100
9006京浜急行電鉄100
9010富士急行100
9021西日本旅客鉄道1000 端株 2
9039サカイ引越センター100
9041近鉄グループ100
9048名古屋鉄道200
9202ANA400
9274KPPグループ100
9319中央倉庫100
9324安田倉庫100
9401TBS100
9433KDDI100
9616共立メンテナンス200
9831ヤマダ1000
9832オートバックスセブン300 端株 1
9882イエローハット100
9887松屋フーズ100  端株 1 
9994やまや100
167Aリョーサン菱洋100 端株 1

posted by デブゴン at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月28日

3月クロス70銘柄


3月のクロスは70銘柄(逆日歩3日)でした
ブログ記載は67ですが、知り合いに教えて頂いた銘柄は悪いかなと思うので割愛しました

他に現物で権利を通過させていますが、銀行株とかです
ちゃんと管理できていないので株主優待があるかどうか把握していないです
長期投資家の人はすごいなと思います

逆日歩が多くついたのは2銘柄のみでたいした損失ではないので制度でもなんら問題なかったです

最近はSBIのHYPER2を屈指して注文しているのですが、登録リストをつくって個別画面からリストをよびだして注文すると本当に楽です
以前よりも作業が三分の一に位になったので注文が苦ではなくなりました。


銘柄銘柄株数
1332ニッスイ500
1420サンヨーホームズ100
1762高松コンストラクショングループ100
1976明星工業200
2676高千穂交易300
2730エディオン500
3099三越伊勢丹ホールディングス100
3166OCHIホールディングス100
3183ウイン・パートナーズ100
3291飯田グループホールディングス1,000
3397トリドールホールディングス100
3484テンポイノベーション500
3738ティーガイア100
3863日本製紙100
4275カーリットホールディングス100
4337ぴあ100
4680ラウンドワン100
4718早稲田アカデミー100
4917マンダム100
5440共英製鋼100
5976高周波熱錬100
5989エイチワン300
6463TPR100
6490日本ピラー工業100
7105三菱ロジスネクスト100
7164全国保証100
7192日本モーゲージサービス100
7212エフテック100
7280ミツバ100
7294ヨロズ100
7416はるやまホールディングス100
7419ノジマ100
7456松田産業100
7458第一興商100
7550ゼンショーホールディングス1,000
7606ユナイテッドアローズ200
7616コロワイド500
7780メニコン100
7864フジシールインターナショナル100
7942JSP100
8084RYODEN100
8136サンリオ300
8173上新電機100
8281ゼビオホールディングス100
8424芙蓉総合リース100
8439東京センチュリー100
8566リコーリース100
8591オリックス100
8613丸三証券100
8616東海東京フィナンシャル・ホールディングス100
8697日本取引所グループ100
8801三井不動産100
8841テーオーシー500
8920東祥100
9010富士急行100
9020JR東日本1,000
9021西日本旅客鉄道1,000
9055アルプス物流100
9201日本航空800
9202ANAホールディングス1,000
9401TBSホールディングス100
9433KDDI100
9663ナガワ100
9760進学会ホールディングス100
9832オートバックスセブン 700
9854愛眼100
posted by デブゴン at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

3月のクロス


58銘柄でした。一般は無しで全て制度で取得。
逆日歩少なくてラッキーです。

今月は成績が悪いのでそれなりに調べて取得しました。
取得数は昨年49銘柄だったので増えたかな

去年取得したものの中にはすでに廃止になったりしたものもありました。
優待がちゃんと届いたか長期判定が適用されたとか面倒で確認していないので今年もミスはあると思う。
毎年手元のリストを更新して使っているのが諸悪の根源です


1332 ニッスイ
 500株
1420 サンヨーホームズ
 100株
1976 明星工業
 200株
2730 エディオン
 500株
3099 三越伊勢丹ホールディングス
 100株
3166 OCHIホールディングス
 100株
3183 ウイン・パートナーズ
 100株
3397 トリドールホールディングス
 100株
3738 ティーガイア
 100株
3863 日本製紙
 100株
4275 カーリットホールディングス
 100株
4337 ぴあ
 100株
4680 ラウンドワン
 100株
4718 早稲田アカデミー
 100株
4917 マンダム 100株
2024廃止


 
5440 共英製鋼
 100株
5976 高周波熱錬
 100株
5989 エイチワン
 
100株
優待取得300株必要でした
ご指摘ありがとうございます。
6463 TPR
 100株
6490 日本ピラー工業
 100株
7105 三菱ロジスネクスト
 100株
7192 日本モーゲージサービス
 300株
7212 エフテツク
 100株
7239 タチエス
 
100株
優待廃止でした
ご指摘ありがとうございます。
7280 ミツバ
 
100株 
7294 ヨロズ
 100株
7416 はるやまホールディングス
 100株
7419 ノジマ
 100株
7456 松田産業
 100株
7458 第一興商
 100株
7550 ゼンショーホールディングス
 1,000株
7606 ユナイテッドアローズ
 200株
7616 コロワイド
 500株
7780 メニコン
 100株
7864 フジシールインターナショナル
 100株
7942 JSP
 100株
8136 サンリオ
 100株
8173 上新電機
 100株
8281 ゼビオホールディングス
 100株
8424 芙蓉総合リース
 100株
8425 みずほリース
 
100株

2023優待廃止を発表

8439 東京センチュリー
 100株
8566 リコーリース
 100株
8591 オリックス
 100株
8613 丸三証券
 100株
8697 日本取引所グループ
 100株
9010 富士急行
 100株
9021 西日本旅客鉄道
 1000株
9024 西武ホールディングス
 100株
9055 アルプス物流
 100株
9201 日本航空
 900株
9202 ANAホールディングス
 400株
9401 TBSホールディングス
 100株
9760 進学会ホールディングス
 100株
9831 ヤマダホールディングス
 1,000株
9832 オートバックスセブン
 1,000株
9854 愛 眼
 100株
9882 イエローハット
 100株
  

去年から長期投資に力をいれているので、現物で権利通過した銘柄はこれプラス20位あるかもしれませんが、口座がわかれているのでちゃんと管理ができていません。長期投資ムズイ

posted by デブゴン at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月31日

3月クロス49個


クロスは49個。
短時間で入力したので手が腱鞘炎になりそうだった。
SBIHYPER2を最近使っているのだが、現引きと現渡は圧倒的に早い。
便利!

一般信用はゼンショーのみ。
計画的にとればもっと取れたのかもしれないが、自分のポジションと旅行が優先しました。

全然調べてないから実は長期縛りだったり優待廃止もあるかも。

1332 日本水産
500株
1333 マルハニチロ
100株
1420 サンヨーホームズ
100株
1976 明星工業
200株
2676 高千穂交易
300株
2730 エディオン
1,000株
3079 ディーブイエックス
100株
3010三越伊勢丹ホールディングス
100株
3166 OCHIホールディングス
100株
3183 ウイン・パートナーズ
100株
3254 プレサンスコーポレーション
400株
3395 サンマルクホールディングス
100株
3397 トリドールホールディングス
100株
3738 ティーガイア
100株
4680 ラウンドワン
 100株
4718 早稲田アカデミー
100株
4917 マンダム
100株
5976 高周波熱錬
100株
5989 エイチワン
100株
6490 日本ピラー工業
100株
7105 三菱ロジスネクスト
100株
7212 エフテツク
100株
7239 タチエス
100株
7280 ミツバ
100株
7416 はるやまホールディングス
100株
7456 松田産業
100株
7458 第一興商
100株
7550 ゼンショーホールディングス
1,000株
7606 ユナイテッドアローズ
100株
7616 コロワイド
500株
7780 メニコン
100株
7864 フジシールインターナショナル
100株
7942 JSP
100株
8084 菱電商事
100株
8136 サンリオ
100株
8173 上新電機
100株
8424 芙蓉総合リース
100株
8425 みずほリース
100株
8566 リコーリース
100株
8591 オリックス
100株
8613 丸三証券
100株
8697 日本取引所グループ
100株
9010 富士急行
100株
9021 西日本旅客鉄道
1000株
9024 西武ホールディングス
100株
9055 アルプス物流
100株
9201 日本航空
1000株
9202 ANAホールディングス
400株
9831 ヤマダホールディングス
 1000株

今日は4月の休みに向けてせっせとポジションを落とします。
今日はずっと着席でトレード。最近は板が薄いきがする。やる気のない板多すぎ。

先週の西表島の旅行。
砂浜に軽石が大量に漂着してた。
どこかの火山の置き土産。ニュースでやってた。
C44CB375-255F-4F73-A87F-F81658AD7663.jpeg
posted by デブゴン at 18:54| Comment(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

今週はトントン


昨日はカワチ薬品の権利日でした。100株取得。
ついでに昨年の権利取得分が10000円残ってたので、用事に合わせて利用してきました。
家からお店まで1時間近くかかるので、お店は広くて快適なのですが利用しないでお譲りするほうがよさそう。

さて、持ち株ですが今週はトントン
20220312.png
利確が早いものがあったりして今週は含み損生活。
上がったり下がったりの幅が大きいので、ポジションがふやせない。
入れ替えがすすまない。
売り買いあわせて4億円。買いが多いから月曜日はマイナスか。

こんな状況だから上がらないけど、インフレが怖いから売りも怖い。
ポジション入れ替えながら実質買っているんだけど、短期なんだから気にしなくていいのか悪いのかよくわからない。
月末は旅行に行くので再来週までは頑張りたい。


前週の旅行

鹿児島の霧島神宮
581A6EEE-77FD-4E39-8782-06070555A134.jpeg
温泉や噴煙があがる山があちこちにあって
82DB1FBE-9039-4128-914A-0AF164068C40.jpeg
桜島も立派で
87844AF8-4EB2-4309-8359-5621FDB6A8B0.jpeg
鹿児島ってすごい


ウクライナの状況もあって寄付が流行っているみたいなので私もいつもの財団法人に
2021031201.png
のほほんと生活できる環境に感謝したい。
posted by デブゴン at 17:20| Comment(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする