ネットプロダクションを店頭でたくさんいただきました。
大型株だからどうなるかな?
配分していただいた金額も株数も今年一番なので、お祈りするばかりです。
勝負しすぎかな?
SBIのIPOも欠かさず申し込みしてるんですが、全部落選。
資金も集めているし一つくらい当たらないだろうか・・・
さて、持ち株ですが先週は用事があったので少しさぼり気味から後半で一気にポジションを作ってややマイナス。
今週は指数が上がったので150万円プラスになりました。
全般的にPOが低調で困ったものです。
POって本当に奥が深いなって思います。
今年の当選(メモ)
QDレーザ ??00株 900,000円
ココナラ 100株 160,000円
シキノハイテッテク ????株→1,060,000円
Sharing 100株 150,000円
ベビー 100株 495,000円
ジーネクスト 100株 160,000円Appier Group 100株 80,000円
ステラファーマー 100株 25,000円テスホール 200株 62,000円
全研 1???株 ‐12,000円
東海リート ??口 300,000円
デコルテ ???株 ‐24,000円
HCS 100株 42,000円
オムニ・プラス 100株 55,000円
デリバリー 200株 52,000円
サーキュレーション 100株 140,000円
ROBOT 100株 190,000円
レナサイエンス 100株 20,000円
シンプレックス 3,900株 1,482,000円
CINC 100株 90,000円ネットプロダクション??00株
合計5,327,000円
【IPO2021年の最新記事】