2021年11月10日

新生銀行の株主総会


今週は火曜日から本格的にトレード
月曜日、火曜日、水曜日とまんべんなくプラスで今月ようやくプラ転
吹いて飛ぶようなプラスなのでどうかなるかな

POは頼まれたクリレスが大漁で寝られない日々が続きそうです。
申込時「売禁」だったのですが、よい担当者なので断る選択肢がなかったです。



さて、SBIによる新生銀行のTOBですが、25日に抵抗する新生銀行側の防衛策である新株予約権の総会が開かれます。
1FA345C1-F427-418B-AF1D-AEDD9C94B027.jpeg




大株主で国の機関である預金保険機構やRCCがどう判断するか。
国(金融庁の)の方向性である弱小地銀の整理をSBIが行ってきた経緯を踏まえると、今回このSBIを否定することはいままでの自分たち金融庁が後押ししてきたこと否定することにもなるから、新生銀行に賛同することはないのかなあと漠然と思っています。
新生銀行自体、もはや都銀と比べても規模はわずかで、大手地銀にも規模が負けている立ち位置です。
公的資金も返済できず強みのない新生銀行は、金融庁から見ても早くどこかと合併せよと言われているんでしょうね。

私としては、上場予定の住信SBIとでも合併すればいいのではないかと思います。



新生銀行が抵抗しているので、株価はTOB価格を大幅に下回って推移。
個人株主から役員がぼろくそに言われる株主総会劇場に参加する予定です
8C008253-94B0-4D38-8766-A8310E556195.jpeg
なお、私はこの劇場の入場するために何十万円もの入場料を払っており(含み損)、新株予約権が成立したらさらなる損失が発生します。
当日は私以上に(含み損に)血走った眼をした投資家達が秋葉原の町に現れるでしょう。
近くにAKB劇場もありますが、熱い劇場(総会)になりそうです。











posted by デブゴン at 17:28| Comment(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。