2020年10月13日

SBIへの不正アクセス



ちょっと前に話題になったSBIへの不正アクセス。
出金されて、お金を抜き取られたようです



詳細はリンク先にかいてありますが、「ユーザーネーム」「ログインパスワード」「取引パスワード」
までばれていたので、被害者の人に過失がありそうな感じ・・・
少なくともSBIは悪くなさそう

それでもSBIは被害者に全額補償しているからSBIは神対応だと思う。

でも電話が全然つながんないから、そこはコロナが落ち着いたら改善してほしい。
コロナで人手不足なのかな??



さて、持ち株ですが今日もマイナス
細々と新規の取引しながらポジションを減らしてます。

証券会社から電話がオファーはお付き合いしますが、IPOやPOは電話があった分のみ申し込みします。
セカンダリも見てると取引したくなってしまうので監視からはずしました。


今週は関西に旅行にいこうと思うので、ポジションはぐっと減らします









posted by デブゴン at 17:21| Comment(2) | 取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
デブゴンさん、こんばんは。
いつも拝見させて頂いております。

SBIの件ですがSBIはもちろん被害者も悪くないと個人的には思います。もちろん加害者が一番悪いのは言うまでもありませんが、本人確認もまともにせず簡単に口座を作らせる銀行が一番悪いような気がします。

SBIは口座開設サポートに電話すればずぐに繋がりますよ。しかもある程度のことは回答して頂けます。
Posted by 斎藤 at 2020年10月13日 19:55

斎藤さん おはようございます!

銀行の一部の弱いところをつかれましたね。。
自分も非対面のサービス構築にかかわってきたり、不正利用者の訴訟をしたりしましたが、不正件数が少ないし、不正者の手が込んでいるので已む得ないと思います。

SBIの件、本当に困ったら口座開設に電話します(笑)



Posted by デブゴン at 2020年10月14日 07:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。