金曜日はソフトバンクは売りを大量にもっていたので、一部買戻し(買い持ちの人が多いと思うのですいません)
昨日の引けでは下にとんでいきましたね。。
大型株だったので見ごたえがありました。
SBI様より画像をおかりしました
大型株なのに最後は18円も下に飛んで行って、買い板がなくなりました。
私は買戻し。かなりの利益になりました。
私の短期の目線
ソフトバンクとアサヒが違うのは買いや売りの需要が全く違います。
ソフトバンクはアサヒのようあがらないと予想しました。
売り目線でよかったと思います。
今後はどうなるかわかりません
私の長期の目線
引き続き売りポジを持っていますが、長期的にもさがるのではないかと思います。
菅さん、携帯料金引き下げに前のめり。
ソフトバンクは配当性向が高すぎるので「利益の減少=配当の減額」に即つながってしまうのです。
ソフトバンクのIPOは個人に相当恨みを買ったけども、POも塩漬けになりかねないです
「政策に売りなし」という言葉があるなら「政策に買いなし」というのも当てはまるのではないでしょうか
配当があるからって大丈夫というのは危険です(ポジショントークです)
私の売りポジは長く持ちたいけど性格的に長く持てないので、権利落ち後には処分してしまいそう。。
最近は2週間の我慢もできません
さて、昨日の持ち株ですがソフトバンクが下がったのもあり爆益でした。
今月は単月で過去最高の利益になりそうです。
保有しているスイングはポジションを減らしていきます。