2019年09月17日

館山にボランティアに行ってきました


房総地域でのボランティア活動を紹介していただいたので、3連休はボランティア活動にいってまいりました。

泊りは車中泊、ごはんは館山市周辺のコンビニで調達しました。

私が活動した場所では断水と停電が続いていましたが、事業所だけは関西電力の電源車で供給されてました。
あちこちで、他県ナンバーの車を見ましたので、電気、水道、通信などたくさんの応援がきていることを感じました。

道の倒木は片付けらていましたが、風で斜めになった草木はそのままで道幅狭くなっているところが多かったので、電源が通っても復興までは長い道のりが続きそうです。

被災された家の方や、店舗やビニールハウス等失った人達が早く落ち着いた生活・事業ができることいいなと思っています。
機会があれば、またボランティア活動して、必要な経験を積んでいきたいと思います。

IMG_20190915_192840.jpg

IMG_20190916_151929.jpg
ブルシートの家が多かったのだけど、写真はやめときました。


さて持ち株ですが、まずまず。
ボランティア活動してよかったなと思ってます
posted by デブゴン at 19:59| Comment(2) | 社会貢献活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

館山のボランティア、お疲れさまでした。

自分も千葉ですが、ボランティアには行かず。。

デブゴンさんの行動力に頭が下がります。

自分の奥さんの実家や親戚も、
停電や被害にあっているので、
早く復旧すること祈ってます。
Posted by かぶゴリ at 2019年09月18日 23:31

かぶゴリさん。こんにちは

サラリーマンしながら、株の売買・管理
2足のわらじは大変ですよ。


奥さんの実家の地域、早く復旧するといいですね!
頑張ろう千葉県!
Posted by デブゴン at 2019年09月19日 09:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。