2019年02月25日

1000万円借りて、優待クロス資金に充当してみた。


現在、自分のメイン取引と、店頭に資金が固定されているので、クロス資金が枯渇気味。
住宅ーンの預金連動資金から、1000万円を調達して、優待クロスに充当してみました。

なお、預金連動の住宅ローン資金はIPOの抽選資金にも回しており、過去記事にしてあります



利息
1,000万円×3%×8日÷365日=6,575円

利息は8日分です。金曜日に借りて、今週の金曜日(月初1営業日)に資金が戻ってきます。
本当は、権利日である本日に借りたほうが支払い利息が 8日分→5日分
に減るのですが、あわてて前場中に注文すると誤発注しそう。

銀行が土日でも即時振り込みになったこと、今年の7月からは、株の受け渡しが1日短縮される(T+2化)ことから、本作戦のクロスに追い風ですね。

一番いいのは、株価が○○するのが一番いいのだが、敵をつくることになるので伏字


リターン
優待資金1,000万円で6,575円を超えるリターンが得られば、成果があることになります。
私が取得する優待の低めに見積もって価値は5万円ほど。
逆日歩や手数料がかかりますが、まずまずのリターンだと思います。



参考 
(300万円のカードローン、金利10%で調達した場合)

利息
300万円×10%×8日÷365日=6,575円

300万円の資金で金利は6,575円の支払い。
成果は見込めるかもしれないが、資金効率や手間を考えると躊躇しますね。






posted by デブゴン at 18:58| Comment(0) | 借金を活用した優待クロス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。