ユニゾホールディングスの株主優待を活用して、京都に三泊、観光を満喫してきました。
三泊で5,000円ちょっとでとまれて、かなりお得でした。部屋も綺麗でした。
WiFiの電波が弱く、ネットがつながりにくいのが、唯一の難点でした。
ユニゾホールディングスの株主優待は、1泊につき3,000円、ホームページの値段から割引してくれます。
サムティの大阪のホテル無料券(淀屋橋)も手元にあったのですが、前職の大阪支店が隣駅の本町にあり数年前に在席していたことから、今回は京都に泊まることにしました。
京都では、JR西日本の株主優待も使い鉄道博物館にもいってきました
鉄道博物館は、半額の600円で入場できます。JR東日本、JR東海の鉄道博物館にもいきましだか、JR西日本が一番いいですね。
オススメです。
今回は、ケチケチ旅行でした。
高いものも食べず、プレナスなど飲食系の優待券もかなり利用しましたので、交通費やお寺の拝観料等、合わせても三万円程度の出費に抑えました。
しかし、、、
株では一般信用の両建てを誤発注してしまい売り建てをダブルで注文。
かかと落とし炸裂で板を数枚抜いて約定。
買い戻しに七万円かかり、大きな痛手となりました。
自宅からの注文なら朝、もう一度チェックする習慣がついているのですが、手痛い出費となりました
【株主優待の活用(レジャー)の最新記事】