2011年10月07日

優待どりで節税


 タダケンさんのサイトで、税金の話が出ていたので、タダ取りしかしていない家族の口座をみたことろ、発生した平成22年の譲渡損失に対し、配当金の源泉分が相殺され、還付は今年の1月4日に2万円弱振込まれていました。

 2年前にブログに書いたこと忘れてましたが、SBI証券で設定はしっかり行っているので、してやったりです。

 年初の還付の条件は
 SBI証券で
 ・配当金は、株式数比例配分方式で受領、
 ・特定口座開設で、税金の源泉あり
 ・譲渡損失あり(利益あるとダメ、 投信とかの損失もOK?)

 過去記事はこちらから↓(当ブログの節税タグでもOK)

 http://debugon.seesaa.net/category/7388213-1.html

 

 マイポートフォリオは好調。やや買いを多めに持っていることも奏功した。
★★★★★★★★★★本日の損益等★★★★★★★★★★★
現在の含み損益         :  423,591円 
平成23年度損益        :2,400,000円 
平成23年度配当金      : 488,000円
◎9月30日まで 平成23年度損益はSBIの通知をそのまま転記
◎年度損益と配当金はメインのSBI分のみ。
◎優待の利益は計算できないため、加味しない
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
posted by デブゴン at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック