2011年10月04日

平成23年9月は30銘柄クロス

平成23年9月の優待取得分です
 
銘柄数量損益金額
アコーディア・ゴルフ10株  -873
ヤクルト本社100株  -418
JPホールディングス100株  -2,543
マツモトキヨシホールディングス100株  -288
ダスキン100株  -206
ラウンドワン100株  -134
オリコン1株  -942
丸一鋼管100株  -345
サトー100株  -190
ノジマ100株  -291
コナカ100株  -116
ワタミ100株  -451
バンダイナムコホールディングス100株  -176
前澤化成工業100株  -257
サンリオ100株  -589
青山商事100株  -329
三菱UFJフィナンシャル・グループ100株  -119
大和証券グループ本社1000株  -1,324
富士急行1000株  -2,486
よみうりランド1000株  -1,310
日本管財100株  -324
ベネッセホールディングス100株  -407
オートバックスセブン100株  -919
  -15,037
※取得費用は逆日歩、手数料混み。一般信用分は適当

 他にも、カブコムの一般信用を用いて、ANAや京成などの鉄道株を取得しました。

 いつものように、預金連動中の住宅ローン資金を目いっぱい活用。10日間で支払う金利は5万円程度です。

 ほんとは制度信用を活用し、もっと攻めたかったのですが、時間がなく、一般信用に逃げちゃいました。

 投下資金に対する利回りは1%以下です。

 さて、マイポートフォリオですが、買い1500万円、売り、1500万円です。

 早速、売り立て分を20万円損切り。

 売りは儲かりませんね。コストが痛いです。

 ポジションの調整ミスも発生し、優待作業も入ると、手痛いミス連発です

 KLABのおかげで、9月末までの、損失をそこそこ挽回しました。

 もっともSBIポイントを200ほど使っての当選なので、当然???

 IPO素人なので、ポイントを使うことが正しいのかよくわかりません。
★★★★★★★★★★本日の損益等★★★★★★★★★★★
現在の含み損益         :  373,238円 
平成23年度損益        :2,400,000円 
平成23年度配当金      : 488,000円
9月30日まで 平成23年度損益はだいたい適当に記載
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 パソコンの調子が悪く、ブログの更新が面倒。
 すぐ、再起動がかかります。

posted by デブゴン at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 3月のただどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック